翻訳と辞書
Words near each other
・ 坂本和彦
・ 坂本和彦 (環境化学者)
・ 坂本和正
・ 坂本咲子
・ 坂本哲志
・ 坂本善三
・ 坂本善三美術館
・ 坂本嘉治馬
・ 坂本国際墓地
・ 坂本城
坂本城 (播磨国)
・ 坂本埴留
・ 坂本堤
・ 坂本堤弁護士一家失踪事件
・ 坂本堤弁護士一家殺害事件
・ 坂本多加雄
・ 坂本大地
・ 坂本大空也
・ 坂本天山
・ 坂本太郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

坂本城 (播磨国) : ウィキペディア日本語版
坂本城 (播磨国)[さかもとじょう]
坂本城(さかもとじょう)は、現在の兵庫県姫路市書写にあった日本の城南北朝時代赤松円心によって築かれたとされる。北は圓教寺のある書写山、西は天神山に挟まれた平地にあった。
== 沿革 ==
築城以来、代々赤松氏播磨守護所として使用され、政治の中心地であった。嘉吉元年(1441年)、赤松満祐室町幕府6代将軍足利義教を京の赤松邸に招いて暗殺し、嘉吉の乱が勃発した。満祐は坂本城に入って山名持豊(宗全)を主力とする幕府軍と戦ったが、劣勢を覆せず、ついには防御力のない坂本城では戦えないと判断して山城である城山城に移動した。そして坂本城は陥落、城山城の戦いでも敗れ、満祐は自刃して城山城も陥落した。
乱後、播磨は山名宗全の分国となり、宗全は坂本城に入って播磨を統治した。しかし応仁の乱勃発後、赤松政則山名氏を播磨から追い出し、赤松氏が播磨を再び平定した。その間の文明元年(1469年)、政則は新たに置塩城を築いてそこを本拠としたため坂本城は廃城となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「坂本城 (播磨国)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.